デザイン・アートランキング

20代OLのおすすめあれこれ

20代OLがタイトル通り自分のオススメを紹介します

美術館女子が思う美術館女子問題。いい加減新規開拓に女子を使うのはやめにしよう

 
読売新聞と美術館協会のPR活動が燃えていますね。
このブログ自体観てきた美術館の感想を書いたりするブログでもあるので、今回の炎上はなかなか興味深かったです。
 
今回は美術館女子の私が思うこの美術館女子問題について自分の意見を書いていこうと思います!
 
 
 
 

美術館女子炎上について

 

この問題、簡単にいうと
 
地域に根ざした公立美術館の隠れた魅力やアートに触れる楽しさを、“映える写真”を通じて女性目線で再発見していく連載
 
とのこと。
最近ですと森美術館がその映えを意識した展示を行っていますね。
私も実際に行き、映えさせていただきました。
美術館の中身だけではなく、外の外観、内観でも楽しめるように、とのことでしょうか。
そこを狙ってPRしたとのですが、賛否両論が激しいですね

 

 

そもそも発想は悪くない

 

先程も言った通り、美術館を中の展示だけではなく、外観内観を含めて楽しんでほしいというのは間違っていないんですよ。
第1回の東京都現代美術館は内観外観そして併設されている公園でもこだわっていますし、他の美術館も建物には名だたる建築家が建築をしていたりなどしていますからね。
六本木の2121デザインサイトの建築は安藤忠雄ですし、上野の国立美術館の建築はル・コルビュジエ
見るだけでも面白い建築をしています。
私も常々展示だけではなく外観や内観をPRして欲しいと思っていました。
 
また、映えについても最近の森美術館の成功からどんどん写真撮影OKの美術館が増えてきましたね。
ここ最近ハッシュタグをつけてSNSに気軽に感想を呟こうというキャンペーンもありました。
以前私が書いたこちらの記事もSNSに載せたら結構読んでくれましたし。

 

art11art.hatenablog.com

 森美術館はかなり映えを意識していますし、それ自体が成功になっていますから。

このまま建築も再発見されればいいとは思います。

 

 
問題なのはそこに女子をつけてしまったこと。
 

女子のイメージ

 
この美術館女子問題で思ったのは今だ、広告の業界にも「女子=ミーハー」というイメージが着いていると思ったことです。
 
ミーハーなのでその作家や展示品がどういった背景がわかってなくても友達を連れて行くだろう。
インスタなどにアップをして映えてくれる。
という広告をした側のイメージが透けて見えてしまうのですよね。
 
実際美術館に行く人すべてがそうではなくて、もちろん展示されている作品、作家が好きで行く人もいれば、そのテーマに興味がある方もいるわけで。
すべてがすべてインスタにあげて映えを意識しているわけではありません。
 
しかし、今回の場合それらのことをすべて無視し「映え」を前面に押し出した。
私から言わせれば「映え」しかPRしなかった広告側のやらかしが見えますね。
 
 
なんというか、ひと昔の少女小説、アニメで現れるミーハー女子のままのイメージなんですよね。
もちろん男性は比較的なにか一つの物事にこだわる方が多いかもしれません。
しかし、ミーハーな方もいますし、もちろんそれは女性もそう。
 
多様性が叫ばれる昨今、このことを考えずにジェンダーのイメージを押し付けているような印象を持たせることを有名な読売新聞がしてしまうのか、という残念さがあります。
 
 

美術館好きの意見

 
もちろん映えというのを否定しているわけではありません。
私もインスタは個人でやっていますし、載せる写真はせっかくだからきれいな写真がいい。なので明かりをいれたり、角度を気にしたりします。
美術館に行ったときの投稿も外観の写真を撮るときは少し斜めに、撮影OKの作品はもれなく撮影し、SNS投稿可能だったらきれいに加工をする。
 
けどそれって女子だけがやっているわけじゃなくて、男子もやっていることなんですよね。
 
それを抜きに映えは女子だけのものとしてとらえられているのは浅はかだなと思いますし、そうしか捉えられていない広告側の浅はかのダブルコンボ感はそりゃ叩かれるな、という印象があるわけです。
 
また、この映えというのも一つのブームであるはずです。
そのブームに乗るのもこの文化であるはずの美術館がブームになってしまう。
 
それでいいの?と私は思います
 
 
美術館で働いている方、見るのが好きな方は見る人の客層が様々であることを知っているはずだしそれを美術館女子と名をつけて、限定する行為ではなくてもっと万人にどうしたら教養としての美術を広められるかを追求し広告を選んでほしかったですね。
 

いい加減新規開拓に女子を使うのは辞めにしよう

 
女子のテンプレで広告が成功時代は終わりました。
この間も過剰な脱毛広告が炎上しましたね。
 
女子ならこうあるべき、男子ならこうあるべき、という押し付けの広告は今の時代に合っていません。
この新規開拓も新しいものに飛び込むのは女子、というイメージからくる押し付けの広告であるし、男は女しか興味ないという間違ったジェンダーの認識があると思います。
 
そのどちらも認識を押し付けるのは間違っています。
 
今の時代にチャンネルに合わせる。
昔はこうだった、ではいい加減通じません。